運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、この指針におきましては、服務監督教育委員会あるいは校長に対して、この制度を適用するに当たって、タイムカードによる記録等の客観的な方法等による在校等時間の把握や長期休業期間における業務量の縮減を図ること等についても併せて求めてお願いをしているところでございますので、こうした背景からすると、そう理解をしているところでございます。

瀧本寛

2010-04-09 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

原子力政策を進める上で最も重要なことは、ふだんの管理監督教育そして、その法律制度、そうしたものを守り抜くというすべての関係者の意志がそこになければならないし、持ち続ける以外にはないというふうに私は考えております。加えて、原子力安全対策における組織、システムというものも抜本的に見直す必要もあるというふうに今感じております。  

高野守

2008-11-13 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

の不適任と、分かっていて任命したものではないというのは度々大臣の答弁しておられたところでもありますので、これまでの経歴、能力等々を総合的に判断して任命したものと承知しておりますが、ただ、今御指摘のありましたような論文が、いわゆる航空幕僚長になる前、しかるべき立場にいるときから出ていたということに関しましては、これも極めて不適切なのでありまして、これ、防衛省として検討させておりますけれども、隊員監督、教育

麻生太郎

1998-03-17 第142回国会 衆議院 予算委員会 第26号

そのような姿勢というものは、李下に冠を正さずという立場指導監督、教育をしなければならないお立場にありながら、私はそのような事実が身辺にあったということを大変残念に思います。また、接待以上に、自分の親類をそういう関係の深いところにどんどん就職させるということがこれからも継続して行われるのであったら、私は、信頼は回復されてこないと思います。  

岩國哲人

1994-06-20 第129回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それを見ますときに、日本人もやはりもう少し福祉で心を大事にして、でき得れば親子三代同居、孫の監督、教育はおじいちゃんおばあちゃんというふうにしたら、少年非行も早く抑えられますし、また夫婦間のトラブルの解消にもなるし、親子三代住めるような家庭をつくるのが福祉の原点じゃないか。ただ国施設をつくって預かろう預かろうというんじゃどうしようもないだろうと。  

佐藤泰三

1991-06-26 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

だから、本当に銀行の幹部の方々の考えを、労働者の権利をしっかり守る、労働基準法を守るという方向で指導監督、教育しなければならないと思うんです。  ところが、ここで人員削減の問題が起きています。  ここに全労働省労働組合の「よろこばれる仕事がしたい 労働行政増員を訴える」というパンフレットがあります。こういうものその他を見ますと、とにかく人員削減の影響が非常に大きい。

上田耕一郎

1986-05-13 第104回国会 参議院 運輸委員会 第11号

そういうことは、これは私といたしましては現場におきまして十分に指導監督、教育がなされているというふうに思っておるわけでございますが、しかしそうした中において、こういう投書の御本人のようにいろんな意見が出るということもあり得るだろうと思います。

杉浦喬也

1985-03-27 第102回国会 参議院 本会議 第9号

その警察官が、仮に元警察官であるとはいえ、制服を着用してこのような犯罪に及んだということは、監督、教育上の大きな不行き届きがあったと考えざるを得ません。  政府といたしましては、これを大いに反省いたしまして、警察官の教養、教育につきまして、さらに万全を期するように努力いたしたいと思う次第でございます。  第二に、地方自治に対する認識に関する御質問でございます。  

中曽根康弘

1984-04-07 第101回国会 参議院 文教委員会 第6号

したがいまして、任命権、それから服務監督、教育内容の具体的な展開の仕方、そういうものは全面的に都道府県教育委員会がその任に当たるわけでございます。ただ、都道府県委員会も、なかなかそれぞれの学校に分散しますと、的確な、適正な管理ができませんので、いろんな規則とか手続を定めまして、校長に相当な権限を与えながら運営をしていくというような形になるわけでございます。

高石邦男

1975-07-21 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

それから組合教育機関でありますが、これは保安員あるいは監督補佐員というものを提供していまして、労使の区別なく保安について監視、監督、教育をするということを行っています。ここでも問題になってきますのは、与えられた権限の問題であります。作業が行われる、たとえば発破の問題でありますが、いろいろの手順がございます。

里谷和夫

1975-03-18 第75回国会 衆議院 商工委員会 第9号

むにつれてどんどんできておりますと、そのための事故が頻発するということで、これは何よりも住民の安全ということでこの法律が準備され、先生おっしゃるようにまだまだいろいろ一つ一つの問題を取り上げますと御批判を受ける点があるかもしれませんが、とにかく一日も早くこの法律を制定して、少しでも住民の不安を取り除きたい、そういうことで、いままでの客観的な条件の中で許される範囲でできるだけ知恵をしぼって、安全強化のための指導監督、教育

渡部恒三

1961-03-15 第38回国会 衆議院 商工委員会 第13号

それだけ特に九州は中小炭鉱の数が非常に多くて、従つて監督教育、指導、こういった面でも特定の苦労をいたしておるわけでありまして、今後現状では当然派遣班強化と同時に、各地区ごと監督官増員ということも目下検討いたしておりますので、増員ができますように最善の努力をいたしたい、かように考えております。

小岩井康朔

  • 1
  • 2